YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
康香のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

桜を見ながら

今日は事務所を出て設計部隊でお出かけへ。

道中に桜が綺麗に咲いているのを眺めながら

オーナー様ご家族の土地に着きました。

 

今回行うのは現地調査。

現地の形状や高低差などを計測します。

 

まずは高さの基準となる場所を決めます。

 

そこに機械を立てて、機械から反射板までの距離を光波で計測していきます。

土地の形状だけでなく、工作物や樹木など

家を建てる上で必要な情報をすべて拾っていきます。

 

さらに、土地の高低差をこちらの長い定規を使って測ります。

側溝の下端なども排水計画に必要なため、

細かく拾っていきます。

 

現地で拾った箇所は機械に登録されているので、

その情報をパソコンに取り込んで現況図を作成します。

 

その後、現地の高さをもとに

建物を建てる際の地盤の高さを検討・決定します。

 

この一連の流れはすべて設計でおこないます。

会社によっては現地調査を行う人・

図面を作る人とわかれているところもあるようですが、

設計が直接現地を見ることで

より精度が高く、施工面でも切土・盛土の量などを踏まえて

よりオーナー様ご家族の予算に負担がかからない家づくりができます。

 

パソコンとにらめっこするだけでなく

意外と現地での仕事も多い設計。

これから夏になると体力勝負になります!

 

 

小宮山

 

 

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)

荷物が集まるところ

今週末から完成見学会をおこなう御殿場 増田の家。

見どころは沢山ありますが、今回は収納について。

 

お子様が小学生になると、ランドセルやお道具箱など持ち物が増えます。

そして手がかからなくなってきた分、

自分のことはできるだけ自分でして欲しいと思います。

 

我が家では最初ランドセル置き場を作っていましたが、

子どもは床にランドセルを投げ捨てていました・・・。

理由を聞くと、「面倒くさい」の一言。

さらに深掘って聞くと、「高くて置きづらいから」ということが原因だとわかりました。

そこでランドセル置き場の位置を変えたところ、

きちんとしまえるようになりました。

 

そこからわかったことは

・収納する物の定位置を決めること

・子供自身が使いやすい高さ、動線にすること

が片付けに大事だということです。

 

御殿場 増田の家のお子様は3人。

荷物の整理も一苦労です。

そこで玄関ホールに作ったのが一人一人のランドセル置き場。

棚が分かれているため、自分の物の位置が一目でわかり

喧嘩にもなりにくいと思います。

可動棚にしているため、成長に合わせて棚の高さも自由に変えられます。

 

出掛ける時、帰宅時に使うものですので、

玄関からリビングに行き来する間に作りました。

動線もばっちりです。

 

そしてこちらは家族用の玄関ホールとして使い、

別にお客様用の玄関ホールも設けました。

お客様から見えるところはいつでも綺麗な状態を保つことができます。

 

さらに、近くに土間収納もあります。

土間収納にはこのようなボードを取り付けました。

 

細かい穴があいた、有孔ボードと呼ばれるものです。

どのように使うかというと・・・

これまでのオーナー様ご家族は

釣り道具の収納に活用されていました。

 

引っ掛けることで収納できるためお手軽ですし、

見せる収納として使うこともできます。

 

ご家族によって荷物が集まる場所は様々です。

アウトドア用品が多い方であれば土間収納が活躍すると思いますし、

本や漫画が多ければフリースペースやヌックスペースで

寛げる空間があると生活が豊かになると思います。

 

現在お住まいの中で、どこでいつ・誰が使う物が多いのかを把握されると

新しい家での収納に役立つでしょう。

 

御殿場 増田の家には土間収納・玄関ホールのランドセル置き場・

物干し室横のファミリークローゼット・本棚のあるフリースペース等

様々な収納スペースを作りました。

是非参考にしてみてくださいね。

 

 

小宮山

 

 

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)

グレーは〇色ある

先日、芸能人のアンミカさんが

「黒は300色ある」という発言をして注目を集めていたのを

SNSで見かけました。

 

それを聞いて、あながち間違ってもいないかもと思い調べてみたところ、

ファッション業界向けの色見本帳では、

黒は116色、白は32色あるとのことでした。

 

こういった色の細かい違いは住宅でも関わってきます。

例えば外観。

「グレー」と一括りにいっても、濃さは様々。

薄いグレーもあれば、

 

濃いグレーもあります。

 

4月1日から完成見学会をおこなう御殿場 増田の家もグレー。

グレージュに近いお色です。特注色になります。

 

そして左官のグレー色に馴染むように

羽目板の箇所の塗装色を決めます。

こちらの外観だけでもこだわりポイントが満載なのですが、

書ききれないので今回は色だけ・・・。

軒を2段にして間にホワイトを挟むことで、

軒の水平ラインを強調したのもポイントの一つです。

 

「色にこだわる」という点でいうと、

過去にはオーナー様ご家族お気に入りの照明器具にあわせて

キッチンカウンターや鉄骨手摺などを塗装したこともあります。

メーカーさんに照明の色番号を聞いたり、

色見本帳を現場に持って行き実際に目に映る色を考慮したうえで

塗装するグレーの色を決めました。

ドアも照明に合わせてグレーに。

 

このような細かいこだわりが積み重なって

良い家ができていくのだと思います。

 

こだわり満載の御殿場 増田の家。

是非実物を皆様に見ていただきたいです。

ご予約お待ちしております。

 

 

 

小宮山

 

 

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)

YAMATOの家

YAMATOの家では毎週定例会議を設けています。

現場の進捗を共有するだけでなく、

今後のYAMATOの家についても

全員で意見を出し合い話し合っています。

 

これまで私自身転職をする中でいくつか会社を見てきましたが、

私が知る限り会社の規模が大きくなるほどトップダウンの傾向が強く、

下の声が上まで届きづらい状況でした。

 

そのような中、スタッフ全員で自社の将来について考えて

意見交換ができることは本当に貴重な機会だと思います。

 

そして代表の飯塚さんの家づくりに対する考えを聞く度に

「YAMATOの家に入社して良かった」と実感します。

 

良い材料を適正な価格で。

それだけでも良い家はできると思いますが、

さらに家づくりに対して真摯な姿勢で技術力も高い職人さん達、

家づくりを楽しんでいる作り手がいることで

現状にとどまらず恒常的に良い家を

作り続けることができるのではないでしょうか。

 

そのようなことを考えながら

自分が建築士を目指したときのきっかけを思い出しました。

 

単なる住まいではなく、

日常の中にホッとできる空間であったり

「明日も頑張ろう」と思えるものがあったり

家族の会話が増えたりと

住まい手の人生がちょっと豊かになるような

そんな家を作りたいと思ったのが原点でした。

 

そして自分自身の成長だけでなく、

今後の若い世代が楽しくやりがいを持って働けるように

YAMATOの家自体も成長させるために

自分が何ができるかを考えるフェーズに来ているのを感じます。

 

YAMATOの家の5年後、10年後が楽しみです。

 

 

 

 

小宮山

 

 

 

設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm

YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja

YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public

 

大和建設株式会社(YAMATOの家)



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.