YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
YAMATOのブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

羽切史上初公開

みなさん、

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

 

ついに、

三島市で地盤改良がおこなわれました。

img_8071

今日は、僕が

改良工事中の

素朴な疑問点を公開しちゃいます。

 

今回の改良工事は、

柱状改良といい、

地中にセメントミルクを流し込み、固めることで、

その上に立つお家などを支えるという工法なのですが、

地盤調査によって打ち込む深度があるのですが、

どのようにその深さを見ているのか疑問に思ったことはありませんか?

 

最近はすごいですよ!!

img_7921

僕史上初公開!!

 

打ち込む機械の運転席の際に、

上のような画面がついているんです。

小さくて少し見にくいかもしれませんが、

赤い字で、-0.01m という数値が見えますか?

これが、深度を計測してるようで、写真の

-(マイナス)0.01というのは地盤面より1センチ浮いている状態となっています。

これが施工して地中にいくと、

img_8089

 

同じ個所の数値が、2.86mとなっているのがわかりますか?

これが地中に2.86mまで打ち込んでいるんですよ!という表示になっています。

 

職人さんは、こうしたデータ情報をもとに、

工事を進めているんです!

 

また、要所要所で、打ち込み機の杭の長さは

工事会社さんのほうで分かっているので、

地上に出ている長さから地中にどのくらい埋まっているかは

判断できるので、データと差異がないか確認もしています。

img_8165

そうして打ち込まれた後は、

img_8176

このようになりますが、

このあと、杭頭の高さを図りながら

その高さに調整していきます。

 

今日は地盤改良工事について少し

深入りしてみました。

 

当たり前のことですが、地中というあとあと見えなくなってしまう部分ですが、

しっかり基準を満たした工事をしているんですよということが、伝わってくださればうれしいです!

 



2016/12/22
ライン





 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.