設計レシピ!コンセントについて・・・
昨日はスイッチについて。
コンセントです!
コンセント。
種類というといくつかありますが、
よく登場するのがこういうコンセントでしょうか。
2ヶ所の差し口があるコンセント。
「ふたくちこんせんと」と言われるものです。
YAMATOの家でも一般的にこれを設置することがほとんど。
皆さんも今すぐに目にすることができるのではないでしょうか。
あとはTV用のジャックが刺さるコンセントや、
インターネットを引き込む用の電話用コンセントなどが
どの家づくりにも登場するものですかね。
特殊なものですと、
キッチン近くのコンセントや洗濯機の近くのコンセントには
アース付きのコンセントというものを設置します。
これは家電製品があるからということでアースが付いているだけ。
あとはこれですかね。
USBがさせるコンセント。
時代ですね。2口コンセントではなくこういうのも。
そしてコンセント・・・
SNSでも見始めるととにかく
「コンセントは後から増やせないから沢山!!」
煽り倒す投稿をよく目にします。
多く=無計画
にはならないように。
まず1つ。コンセント1つも「無料」ではない。
設置するにもお金が必要になります。
2つ目にもちこみ家具でふさがって結局使わない。
お金をかけて設置したのに意味がない。
3つ目。その1つに70円程度の税金を納める?
コンセント。国税庁のホームページでも調べられますが、
1個当たりの評価点が決まっています。
最終は税率によりますがおおよそ1個70円の税金が
掛けられるらしいです。(詳しいことは国税庁のホームページで。)
お金をかけてコンセントを多くつけて、
使わないコンセントだけど税金は納める・・・
SNSでコンセントについて固定資産税のことも
書かれている記事がどれだけあることか・・・
もしかかれていたとしても「コンセントを隠す」みたいなことを書いてありますが、
罰則があるのでしっかりと申告しましょうね♪
YAMATOの家でもコンセントをこんな風に「見えなくしている」ことがあります。
隠したわけではなく、見た目上の解決策です。
コンセント=多ければOKはイコールではありません。
YAMATOの家の場合は、
YAMATOの家からベースとなるコンセントの配置をご提案。
そこからご家族しか知らないライフスタイルに合わせて
配置を変更したりしています。
打合せを始めたばかりのYAMATOの家のオーナー様ご家族の皆さん!
「コンセント・・・どうしよう・・・不安・・・」
大丈夫です!まずはYAMATOの家からの図面を見てから考えましょう♪
ということで、今日はコンセントについてご紹介させていただきました。
明日はこの流れで照明器具についてご紹介させていただきますね。
YAMATOの家 峯田
一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public
2022/02/12