設計レシピ!オール電化派?
週末の設計レシピ用にとネタ探しをしていたところ
ガスとオール電化とどちらの方が安いか。
そんなことを書いている記事がちょうどありました。
あくまでもその記事上ですが、
ガスの方が2000円ほど年間では安いような内容でした。
詳しくはネットサーフィンして探していただきたいのですが、
これも使用状況やガスや電気の単価で変わってくる内容なので
どちらが安いかどうかは微妙なライン。
その記事も最後は「フワッと」終わっていましたので。
ということで、私からもオール電化とガスとの
違いについて今回はご紹介させていただこうと思います。
今日はオール電化派の皆さん向けです。
まず1つ。
見学会でもよくあるのですが、
キッチンが「IH」ということで
「太陽光がのっているのですか?」というご質問いただきます。
IH=オール電化=太陽光・・・
この数式は成り立たない点をご注意ください。
今ちょうど進めているオーナー様ご家族の家でも
キッチンは「IH」で、「太陽光パネル」も搭載しますが、「ガス」も使う。
このようなこともあるので、キッチン基準でないことをご理解ください。
ただオール電化というとやはりキッチンは「IH」
IHを使う方・・・
ご年齢という点で、ご年配のご夫婦が調理の安心のためにということでIHを選択される。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭でも、
IHが動き出すまでにいろんな操作が必要な事が多いので、
調理器具の安心という点ではIHもいいかもしれませんね。
その他に調理という点は、私のように料理が苦手という方も。
ガスのように火の調整もいらなくなっているので調理が楽。
あとはお湯が沸くのは圧倒的にIH。
カップラーメンが主食の私のような人にはおススメ。
掃除の点では、IHそのものに凹凸がないのでかなり楽です。
ガス機器もグレードを上げるとこの辺りは対応できるようになりますね。
この辺りがキッチンのIHという点でメリットになってくるかと思います。
あとは給湯器のエコキュートでしょうか。
お財布にやさしいというのは電気代の安い深夜電力で給湯するという点でしょうか。
その他にも災害時には給湯器に入っているお湯を使うことが出来るという点です。
飲料用には使えないという点はご注意が必要ですね。
太陽光についてはこれはどのようにメリットを考えるかというてんがあるので
今日のブログではひかえます。
蓄電池をはやく世の中に普及してもらいたい。
ただコロナ禍が結構、足を引っ張っている雰囲気があります。
あとは火災保険が昔は安かった。
「火がない」という点で安かったのですが、
IHで調理していても場合によっては火災になるので、
今はほとんどの保険会社がオール電化でも安くはならない。
良く調べるとあるようなので、1円でも!!という方は・・・
あとは単純にですが・・・
家計簿から1つ欄がなくなる・・・
これ、結構大事だと思います。
電気代が落とされる日、ガス代が引き落とされる日、水道代が引き落とされる日。
これらが毎月絶対に同じだったら楽なのかもしれませんが、
微妙に違うからこそ面倒。
1つでもなくなると家計の管理も楽になりませんか?
これを感じるのは私だけでしょうか・・・
その他にもあるかもしれませんが、大きく考えるとこの辺がオール電化の
オーソドックスな特徴かと思います。
明日は、ガス派向けの皆さんに向けてアップしたいと思います。
YAMATOの家 峯田
一級建築士事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro /yamatonoie/__public
2022/02/26