YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

なぜこの違い!?

休日にちょっと神奈川県の個人宅へ伺いました。

こんな感じでレンガで作ったカワイイお家。

築6年程度。

6年前・・・なのに当たり前にAPW330シリーズを採用。

しかもその理由は・・・

「全部木製サッシにしたかったけどコスト面でやむ負えず見えないところはオール樹脂サッシ」

これが家主の理由。

道路面から見える窓は高断熱の「木+樹脂サッシ」これが6年まえの家のスペックとは!!

この家だけじゃないの?と思って分譲地内を歩いてみると、

この家も木製サッシ、

こっちの家も木製サッシ、

こっちはAPW330・・・

こんな北海道仕様の風除室付のお家なんかもありましたが・・・

これは北海道ご出身の方が家を造ったようなので例外としても、

海外とくにヨーロッパなどではよく使われる高断熱の木製サッシ。

それがお隣の神奈川県でこんなにも使われているとは!!

御殿場市内でこれほどの比率で高断熱サッシを見れる場所はほぼ皆無。

あるハウスメーカーさんがたくさん建っていると高断熱サッシのオンパレードも見れますが、

注文住宅でこの比率はすごい!!

しかも御殿場や小山町から比べると

平均気温も絶対に高い地域です。

それなのにこの断熱性を確保している家が乱立している・・・

その原因は「静岡県は温暖だから・・・」と

御殿場や小山町なども静岡県内でひとくくりにされてしまっているからでしょう。

これは絶対的に違う!

なぜこの違い!?

おそらく工務店や建設会社、設計事務所の考え方が違うのでしょう。

神奈川では一般的になりつつある断熱性・・・

はやい所、静岡県も一般的にした方が良くないですか?

地道だけど・・・

さてさて連休中もYAMATOの家スタッフブログ、

そしてYAMATOの家Facebookをご覧いただき

誠にありがとうございました。

予約投稿という機能もあるのでスタッフ各々いろんな対応をして

連休中ももちろんブログやFacebookは止めていません。

 

先日、あるお店の方に質問されました。

「どうやったら毎日更新できるんですか?」って。

私自身が毎日やっているのはFacebookと自分のブログ。

一度に更新することをせず、1日1回。

たまに嬉しいと2回。

ブログで10分~15分、Facebookで5分。

どんなに長くても20分~30分程度で書き終えます。

これを過去にのぼりつつ一度に3つとか4つ更新ともなると、

よく聞く「ネタがない」「時間がかかる」になります。

1日1個ブログやFacebookのネタを見つけてそれを更新すれば

情報も新鮮だし、自分の記憶も新鮮だからサクサク書けちゃいます。

こんな風に素人の私がアドバイス。

そしてなぜか途中で気がついたんです。

「ネタは見つけなくても」そこらじゅうに転がっている。

そこに目が行くか、気が付かないかの違いだという事に。

でもこれ、気が付いたのは地道に毎日更新して半年ぐらいたった時です。

そして、このブログやFacebookが本当に広報活動に活躍してきたのは

続けて2年以上たった時に、フト気が付くとホームページからの問い合わせが多い。

そんな風に結果がでてきたんです。

 

地味だけど地道に。

コツコツコツコツコツコツコツコツ・・・・

私に質問してくださった方。

こんな風なまとめ方ですが、今日もご覧になってくれていますか?

例えYAMATOの家が休みでも動くホームページ。

いつなんどきどんなタイミングでお客様がご覧になってくれているか。

より一層お客さまの目線で見てみると気が付くかもしれません。

 

ちなみに私は広報担当でなくて、一級建築士としての設計担当ですよ♪

では、明日からもYAMATOの家スタッフブログ

そしてFacebookをよろしくお願いします。

この日になると思い出す・・・

今日は5月5日「こどもの日」

YAMATOの家がある御殿場では

「屋根よ~り~高すぎる~こいのぼ~り~」(字余り・・・)

と歌詞を変えて欲しいほど高い鯉のぼりがあちらこちらに。

昔から比べると規模もそして鯉のぼりをあげるところも

減ってきたよ、そんな声も聴きますが、

それでも東部の他の市よりは明らかに大きい、多い。

こいのぼり。

この日になるといろんな想いを思い出します。

男の子がいるオーナー様ご家族との打ち合わせや

現地調査での風景。

打ち合わせ中、待っている間にお絵かきをしていた息子さん。

帰り際に見せてくれた「夢」が

「屋根より高い鯉のぼりできる家がいい!」

そんな想いを私たちに伝えてくれました。

違うオーナー様ご家族は、

鯉のぼりを飾るところすらないから、

ベランダの手すりに洗濯物のように・・・

敷地調査した時にびっくりしたな~。

今回ご紹介させて頂いた写真は

みんなYAMATOの家のオーナー様ご家族として

今は新しい我が家での生活を送っています。

いまごろどんな鯉のぼりがあがっているのかな~。

 

家づくり。

大人だけでなく、子どもたちも楽しめる。

 

この日になるとフト思い出すのでご紹介させたいだきました。

ご夫婦の大切な場所♪

先日、すでにお引渡しを終えたYAMATO川沿いの木の家へ。

オーナー様に資料を渡して・・・

ちょっと上がらせて頂きました。

お引き渡しさせていただいた時からだいぶ雰囲気も変わっていました。

そういえば・・・

お引渡ししていた最中に、奇跡的なこともありました。

それが新しい我が家に初めて届いた郵便物。

なんと「YAMATOだより」

お引渡し真最中に届いてオーナー様ご家族ともビックリした。

そんな時にご主人がYAMATOだよりをそっと置いた場所。

この飾り棚。

でも今はもっと幸せな空間になっていました。

それがご夫婦がご結婚されるまえに撮影した2人の写真や

カワイイ指輪などを飾っている

「ご夫婦の大切な場所」になっていました。

写真は撮れません。

それはオーナー様ご夫婦の想いがあふれているから。

オーナー様にとって本当に大切な場所だってすぐにわかるから。

だから写真は撮れません。

ただ食いつきすぎた私。

奥さんから「そこにそんなに食いつくとは思わなかった」

そういわれちゃいました。

オーナー様ご家族の家そのものも幸せな時間が流れていたのですが、

それ以上にこの飾り棚が幸せオーラがハンパなかったので、

食いつかざるおえなかった・・・

こんなご夫婦いいな~って思いつつ、

さてと、オーナー様ご夫婦の幸せほどではありませんが、

私も今日は結婚記念日なので

奥さんにちょこっとディナーでも御馳走してこようかな~♪



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.