YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

阿吽の呼吸!?

二人以上で一つの事をするときに気持ちの一致する、微妙なタイミング。

阿吽の呼吸・・・

 

新しくYAMATOの家のスタッフの一員になってくれた

小宮山から言われた言葉です。

なにが起きたか・・・

 

YAMATOの家の業務連絡SNS

こんな写真が飯塚から送られてきました。

昨日のFacebookでご紹介させて頂いた「梁」

実はこんな感じで送られていたんです。

何枚も送られてきて・・・

それを見て何かを言われたわけでもなく即座に私の返答。

通常、梁や柱はプレカットといって工場で加工されてきます。

でもこういった特殊な梁は世界で1本しかないので

職人さん材料に合わせて細工する必要があります。

その時にジョイントとなる部分は、工場で加工。

飯塚から送られてきたスケールが当てられた梁の断面の写真。

そこから察して工場への加工寸法の指示書を送り返す。

この部分に文字や言葉という情報は「ゼロ」

阿吽の呼吸。

このやり取りを見ていた小宮山が言ったのがその言葉。

「その阿吽の呼吸がすごい」

まぁ今までにいろんな場面でやり取りしているからできることで、

真似しなくていい内容。

ってかっこよく言ってみたんですが・・・

 

最後に。

飯塚に送った写真・・・

実は飯塚が事務所に戻ってきて私が送った写真の内容を聞かれ、

写真ですぐに送り返したことを伝えるまで、

送り返した写真の存在に気が付いていなかった。

阿吽の呼吸ではなかった・・・

ちょっと寂しかったな~飯塚さん!!!!!!

今日はYAMATOの家の日常をお送りさせて頂きました。

2回目なのに初めて!?

重要事項説明。

家づくりをされていて、土地をご購入された方は

なじみ深い言葉かもしれませんね。

でも、家づくりをされている方にも絶対必要な言葉です。

なぜなら「建築士が図面を書いていますよね?」

「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」

100㎡以下の2階建て以下の木造なら無資格者のだれでも設計できますが、

通常はこの3種類の建築士さんが家づくりの図面を書くと思います。

そして設計や工事監理をしてもらうためには

「重要事項説明」というものが必要になります。

お絵かき程度のプランや間取りなら営業さんなどでもいいのでしょうが、

許可書類など法律に基づく事をするときは、

「この建築士が設計します」そういう事を事前に説明する必要があります。

先日もYAMATOの家で重要事項説明をさせてもらいました。

一級建築士かつ管理建築士の飯塚。

そして一級建築士の私。

2人の建築士が立ち会いの上、お客様へ重要事項説明を実施。

でもこのお客様は理由があって2回目の経験。

YAMATOの家と出会う前に家づくりは終わってしまっていたお客様。

でももう一つ設計する必要ができたのでそれをYAMATOの家がサポート。

なのでYAMATOの家としても重要事項説明。

そして、建築士免許の「原本」を提示・・・

お客様から言われた言葉にビックリ!

「初めて免許証の提示を受けました。

前回の会社さんはなかったな~名刺だったかな(笑)」

これ、すでに法律違反です。

建築士法に「建築免許証等の提示」とあります。もちろん「原本」。

「等」がついているのは証明書の原本でもOKだから。

簡単に言えば「建築士免許」または「証明書」の原本の提示が必ず必要。

昔の建築士免許証というとこんな賞状みたいな大きさ。

これらは大和建設とYAMATOの家の社員のいろんな免許が飾ってある場所。

賞状の大きさだと持ち歩きもしにくいので

今はこんな風にカードの大きさになりました。

飯塚と私の免許証。

いつもはここで保管。

重要事項説明やお客様や役所などからの提示を求められた時に登場する。

法令順守。

お客様にとって家づくりは一生に一度だろうからわかるはずもない・・・

いえいえ!

1回だからこそしっかり法令順守。

重要事項説明はもちろんのこと、建築士免許の原本の提示。

これもYAMATOの家として1度も欠かすことなく続けている当たり前の事。

2回目なのに初めて!?だったお客様。

打ち合わせ中あまり気にし過ぎなくても大丈夫ですよ♪

これからも賑やかな打ち合わせよろしくお願いしますね。

 

1つの家で2つの空間♪

さてさて、ついに大公開となります

YAMATO沼田の家「新築住宅 完成見学会」

今回は4月7日と8日は「ご予約不要!」お気軽にっというスタイル。

でもじっくり見たいな~、そんなお客様皆さんにもお応えするため

4月9日~11日の平日は「ご予約制!」電話またはメールで連絡くださいね♪

そんな2つのスタイルで見学会を開催させて頂きます。

でも見学会のスタイルだけが2つというわけでもありません。

実はこのYAMATO沼田の家。

外から見ると1つの家ですが、

室内は大きく2つのスタイルに分かれています。

メインのリビングは大人の落ち着いた雰囲気に。

間接照明もカッコイイ♪

 

そしてもう一つこちらのお部屋。

なんだかおしゃれなCafeのようなナチュラルな雰囲気。

実は、「店舗」

そう、今回は店舗併用住宅です!

「家」+「店舗」というライフスタイルも2つ。

そんないろんなスタイルを1つにぎゅっとまとめた

YAMATO沼田の家。

詳しくはコチラをご覧ください。

皆さん、是非ともいらしてくださいね♪

うぎゃ~汚い!

昨日の私の机の上・・・

うぎゃ~汚い!!

YAMATOの家は机の上が汚いとすごい怒られます。

こりゃ~ド叱られる!!

そんな前置きをしつつ、この机の風景。

午後から会社の所属団体の会議に出席し、

夕方に終わるはずが気が付けば日が暮れていた。

その後、完成写真撮影のために現場で黙々とパシャリ。

そして静かな事務所に戻ってきたときの机でした。

サッシメーカーの営業さんが来てくれていて、

年度替わりで外構用の新しいカタログが届いていたり、

会社の福利厚生のチラシが来ていたりと賑やか。

でも気が付きました?

右隅はちょっと違ったのを・・・

緑茶、おせんべい、ようかん。

おそらく準備してくれたのは大和建設の社長。

すでに社長も帰宅されていたので定かではないですが、

すごいですよね。

会社の代表がこういうことをサラッとやってしまうところ。

社長のもとで働ける幸せ。

緑茶は私の帰社が遅すぎたのでしっかり冷たかったですが、

おせんべいやようかんにはコーヒーではなく緑茶。

こうやって机の上にサラッと準備してくれる。

ありがたい。感謝。感謝。

さて、今日も頑張りましょっと♪



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.