収納計画
10月に入り、夏の暑さから一転、最近は肌寒い日々が続いていますね。
皆さん、衣替えはもうお済みでしょうか?
家づくりにおいて、収納スペースはとても重要な要素です。
戸建て住宅の収納量の目安は、延床面積の10〜15%と言われています。
例えば、延床面積が35坪の住宅の場合、7~10帖ほどの収納スペースが目安となります。
ただし、これはあくまで目安です。
単純にこの基準で収納量を決めてしまうと、
多すぎてムダになったり、少なすぎて生活が不便になったりする可能性があります。
使いやすい収納を作るためには、しまう物の種類に合わせて計画することが大切です。
例えば、衣類やタオルを収納するクローゼットには
棚板やハンガーパイプが必要ですが、
季節家電や衣替えの衣類など、
出し入れ頻度の低い物をしまう場合は、
細かく区切らないほうが便利かもしれません。
「たくさん収納できるように」と棚を二段にしてしまうと、
背の高い物がしまえなくなることがあります。
こういったことを避けるためにも、まずは部屋ごとに収納したい物を考え、
その内容に応じた収納計画を立てることが大切です。
収納の量と使い勝手は、注文住宅の住みやすさや
満足度を左右する重要なポイントです。
収納が多すぎると居住スペースが圧迫され、
少なすぎると物があふれてしまいます。
ちょうど良い収納量を考えることが大切です。
YAMATOの家では、各部屋で収納したい物に合わせた家具を製作しています。
製作家具なので、寸法はミリ単位で調整可能です。
お打ち合わせの際には、収納したい物やその量、サイズ、
どこに何をどれくらい収納したいかを考え、しっかり把握しておくことがおすすめです!
石田
YAMATO基本仕様
耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制震・防音性能セルロースファイバー
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
NEW.御殿場 川島田の家
先日、地鎮祭を迎えた御殿場 川島田の家づくり。
いよいよこれから本格的に家づくりがスタートします。
南面のダイニングと吹抜けに設けた6つの窓が印象的な外観の御殿場 川島田の家。
2色の左官の塗り壁を使い分けたコントラストが、
外観にダイナミックさを生み出します。
1階はダウンリビングとし、一段下がることで生まれるほど良い空間の使い分けが、
よりよい暮らしを実現します。
吹抜けに設けた階段は、鉄骨のストリップ階段です。
あたたかな朝日が差し込む開放的なダイニングを通り、
階段を上った先にあるのはオーナー様念願の卓球場。
家族の思い出がたくさん生まれる素敵な場所がいくつもできました。
今回の家づくりも、
オーナー様ご家族のこだわりが詰まったすてきな我が家が完成する予定です。
オーナー様ご家族の皆様。
待ちに待った家づくりがいよいよ始まります。
これからもご家族皆さんで楽しんでくださいね。
石田
YAMATO基本仕様
耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6 ・制振・防音性能セルロースファイバー
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
ある違和感
本日Instagramに投稿した御殿場・印野の家の外観写真。
オーナー様やご近所の方くらいしか気づかない、ある違和感があるのですが、
お分かりになった方はいらっしゃいますでしょうか?
こちらが実際に撮影された写真です。
実は、この角度から家の外観を撮影すると、
どうしても電柱と電線が写り込んでしまいます。
これも一つの趣があって良いとは思うのですが、
どうしてもきれいな空にかかる電線に目が行ってしまいますよね。
でも、本当に見ていただきたいのは、すてきな家と富士山の景色です。
そこで、あまり大きな声では言えませんが、このように加工しました。
比べてみると、よく見ると分かるかもしれませんが、
パッと見では、もともと電柱が立っていて電線が走っていたとは思えないのではないでしょうか?
家の外観を変えるほどの加工はやりすぎかもしれませんが、
あくまで建物を引き立てるためのレタッチですので、どうかお許しください。
この程度の加工であれば、不自然には感じないかと思いますが、
レタッチのプロは、このような電線も非常にきれいに処理してしまいます。
見れば見るほど、不思議な気分です。
建物の良さを伝えたいのですが、どうしてもこの電線が気になってしまいます。
少し悲しくもなりますが、これほどきれいにレタッチできるのであれば、少し救われます。
建物の魅力を少しでも伝えたい、その思いだけです。
オーナー様にしか気づいていただけない違いかもしれませんが、皆様にもご紹介させていただきました。
石田
YAMATO基本仕様
耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6・制振ダンパー・防音性能セルロースファイバー
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
窓を飾る
皆さまは「ピクチャーウィンドウ」という言葉をご存じでしょうか?
ピクチャーウィンドウとは、窓を通して外の景色を
まるで絵画のように切り取るように設置された窓のことです。
自然が豊かな場所はもちろん、住宅地でもこの窓を通じて
外の景色を室内に取り込み、緑を感じることができます。
一般的に窓には採光や換気といった機能的な役割がありますが、
ピクチャーウィンドウは眺望を室内に取り込むことに特化しています。
そのため、ガラス面積を広くとり、フレームがすっきりとしたデザインの
FIX窓を採用することが多いです。
FIX窓は、デザイン性に優れている反面、開閉ができないため
庭など出入りが必要な場所には不向きなこともあります。
しかし、今回須走の家の茶室に採用した窓は、その両方の利点を兼ね備えています。
1枚の大きなガラスをスライドさせることで、
FIX窓のようにすっきりとしたデザインを保ちながら
大開口のスライディング窓としても機能します。
まるで窓が存在しないかのように見えるこのデザインは、
茶室にぴったりの美しい窓辺を演出します。
こちらの写真はまだ完成前の状態ですが、外構が整えば
さらに素敵なピクチャーウィンドウになること間違いありません。
この美しい景色を独り占めできる贅沢さは格別です。
四季の移ろいを目で、そして肌で感じながら、
心豊かな生活を叶える家づくりが着々と進んでいます。
石田
YAMATO基本仕様
耐震等級3(許容応力度による構造計算)・断熱等級6・制振ダンパー・防音性能セルロースファイバー
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
|