センスを磨く・・・
業界新聞を読んでいて少し気になる記事があったので、
シリーズブログは少し休憩。
内容は、
「センスがある人」と言う題名でした。
内容はセンスのある人とない人違いでした。
具体的な例として設計に対しての記載があったので、
自分の事だと思い、じっくり読みました。
センスがある人っていいなぁ~。
これを人生で初めて感じたのは中学校の部活でした。
吹奏楽をやっていて、楽器にもセンスがある人がいます。
自分はセンスがないから…と思っていたのを思い出しました。
そして、今は戸建て住宅の設計を担当している毎日。
しかも、完全な注文住宅。
一棟として同じ家を設計したことがありません。
センスが問われることが多いですが、
大学時代にデザインのセンスが抜群の友人に出会いました。
トリエンナーレ横浜のロゴにも採用されるほどの
デザインセンスがありました。
ただ、今日の新聞を読んでハッとしました。
センスのある人は、3つの要素があるみたいです。
①知恵
②知識
③判断力
一つあるとそれなりに他を補い合って、
結果、センスのある人と周囲が感じるようです。
知識や知恵は経験と日々の勉強で誰しもができます。
そうすると、自分自身に自信が持てるようになり、
適切な判断ができる力がつく。
大学時代の友人は本当の努力家でした。
さまざまな事にアンテナを張り巡らし、
自分が興味を持つと即行動に移す。
結果、一つ一つが知識や知恵となって身になり、
センスが身についていたんだと思います。
まだ、30代が始まったばかり。
YAMATOの家のオーナー様の家づくりを
サポートしている設計担当として、
さらに知識と経験を積んで、
センスある家づくりを行い、
オーナー様ご家族の一生の思い出になる家づくりを
実現していこうと思います。
これからも、日々努力ですね。
自然素材の家は健康住宅?シリーズ 第二弾
前回は、自然素材って?をお送りしました。
前回ブログ 自然素材って?
第二段は、自然素材だけでは健康住宅にはならない。
をお送りしたいと思います。
まずは、健康住宅とは?
実は厳密な定義はありません。
世の中では自然素材を使っていると健康住宅のイメージになっているようです。
はい。そこは確実に間違っています。
その理由は、
今まで記載させていただいたブログの中に、
私自身の家をご紹介させて頂きました。
私の家は、
築40年にもなる家で、
ビニルクロスや合板のフローリングなどは全く使用していません。
完全な自然素材の家です。
その内容は、こちら
この内容を見て頂けたらわかると思います。
自然素材だけでは、健康住宅にはなりえないのです。
簡単に言うと、
健康のために食事に頼らず、
サプリメントだけ摂取しても
健康な体は手に入らな事と同じことです。
結局のところ、
三度の食事のバランスを考えてとらなければいけないようです。
基本が大切ってことですね。
家づくりでも同じことです。
仕上げだけでは意味がない。
基本となる窓の断熱性や断熱材の気密性、
しっかりとした施工など基礎が当たり前にないと
健康住宅と言う安心は手に入らないです。
次回、自然素材の家は健康住宅?シリーズ 第三弾
ここをチェック!!健康住宅!!をお送りしたいと思います。
自然素材の家は健康住宅?シリーズ 第一弾
インフルエンザがまだまだ流行していようで
マスクをつけた方を良く目にします。
そんな状況を見て、健康的に過ごせることは
素晴らしいことなんだと実感していました。
住宅業界でも最近は健康ブームです。
ただ、そんなブームに混ざって間違った健康住宅のとらえ方をしている方もいます。
なので、またまたシリーズブログ
自然素材の家は健康住宅?
をお送りしたいと思います。
先だって記載しますが、
YAMATOの家でも自然素材は使っています。
ただ自然素材だけを使えば良いとはYAMATOの家では言っていません。
それは、このシリーズのどこかで記載させていただきます。
まずは、自然素材って?
細かく記載させていただくのは、今回は控えます。
簡単に言うと、地球が作り上げてくれた恵みです。
木々や土、水、石など。
人間も含めて生物が生きるために必要なもの。
人間だけでは作り上げることが出来ないもの。
それを家の中にも取り込んで使おう。
これが自然素材を使った家づくりです。
新建材と呼ばれるものは、
食品でいうとうま味調味料(化学調味料)と言ったところでしょうか。
ただ、うま味調味料(化学調味料)も今の社会では
切っても切り離せない存在です。
表示義務がない少量のものまで入れると、
ほとんどの方が毎日のように口にしている事でしょう。
私は毎日のように出来合いの弁当を食べるので、
とてもお世話になっています(笑)
住宅業界も同じです。
新建材と呼ばれるものを全く使わない。
それは大富豪にでもなれば可能かもしれませんが、
普通に暮らしている方では困難です。
だからこそ、できる限り自然なものを使いたい。
そのニーズから生まれたものが、住宅における自然素材です。
今回は、自然素材って?をお送りしました。
次回は、自然素材だけでは健康住宅にはならない。をお送りします。
YAMATOの家づくり
日本国内には約51万3000社の建設業者がいます。
情報収集のために
新聞の折り込み広告やインターネットなどをよく見ています。
各社さんとも、さまざまな事業活動を行い
オリジナリティーや自社の強みなど
自信を持って行っていると感じます。
その中には、勝手にお手本にさせて頂いている
建設会社さん・工務店さんもいらっしゃいます。
自社の強みを本当によく勉強し、
ホームページやブログ、SNSを利用しお客様に発信する。
毎回見るたびに、こちらが教えられることが多いです。
そんな中、
自分が会社で取り組んでいる中ではと考えました。
もちろんオーナー様にいい家を建ててもらうことは当たり前です。
その他には・・・
常にどうしたらYAMATOの家が良くなるか。
それは考えていますが、
その中でも、特に今現在力を入れているのは
YAMATOの家 Facebookページです。
YAMATOの家 Facebookページ
初めはYAMATOの家を皆様に知ってもらうために取り組んでいましたが、
今ではオーナー様が自分の家づくりの進捗状況の確認にも使っていただいています。
全ての家づくりを毎日更新しているわけではありませんが、
オーナー様が見ることができない時に
どんな職人さんが来ているか、
家づくりはどんな感じか、
そして、現場だけでなく
陰ながら支えている職人さんや
YAMATOの家スタッフの状況など、
見ることができないものまでアップしています。
私たちは自信をもってオーナー様の家づくりをしています。
そして、職人さんも同じ気持ちです。
隠す必要がないから隠さない。
家づくりを任されるプロなら
現場で隠すものはなにもないです。
皆さんは、食材に生産者の名前や顔写真があると安心できますよね?
家づくりも全く同じです。
顔が見えない、何をしているかわからない。
それで信用することなんてできませんよね?
だからYAMATOの家 Facebookページは何でもアップする。
写真で見ていたのと現場が違う。
そんなことはYAMATOの家ではありません。
オーナー様とYAMATOの家と職人さん。
みんなが信用しているからこそ、
いい家は完成すると思います。
これからもYAMATOの家 Facebookページでは
いろいろなものをアップしていきますので
よろしくお願いします。
|