YAMATOの家│大和建設株式会社│自然素材を活かし、伝統構法(木組み+貫工法)で木の家づくりをする静岡県御殿場市・自社設計の地域工務店です。  
峯田のブログ

ブログ
インスタグラム

インスタグラムをフォロー
住宅かし(瑕疵)保険の日本住宅保証検査機構
ジャパンホームシールド株式会社
マイナンバー

呼吸する家

上棟を迎えさらに設計業務が多くなってきた

ここ最近ですが・・・

またまた始めます。

 

マニアックなブログ「設計レシピ」

 

前回は「通風」と「換気」について

触れさせてもらいました。

 

ではでは「換気」について掘り下げたいと思います。

まずは「換気」には

範囲と方法で区分されます。

 

範囲とは、家全体を換気するか。

家の一部で換気するかです。

 

そして方法。

方法は簡単に分けると

自然に換気するか、

機械で強制的に換気するかです。

 

機械でというと、

お風呂についているバス乾燥機にも

換気設備としての機能が付いています。

t02200330_0283042513480947048

ホルムアルデヒドやシックハウス症候群など

これらを対策するために法律で

2時間で1回以上家の空気を換気するように

24時間換気という設備を設置することが

規則として定めています。

 

これは法律なので抜け道はありません。

 

自然素材を使って調湿しているから大丈夫。

そんなことはありません

 

ここで建築士としてご紹介したいのは

設備に頼らずに

一生涯タダであろう自然の力を使う事。

 

設備はメンテナンスも必要ですし、

導入にはお金がかかります。

もちろん安定性がない自然なので

YAMATOの家でも

機械換気設備は設置しています。

 

でも、

「自然に暮らそう」YAMATOの家

t02200147_0425028413480955519

自然に換気できるように

土地が決まって、間取りを検討している時から

検討しています。

 

そのヒントは・・・

「重力」と「風力」

 

次回!!「自然に暮らそう」にてご紹介します。

まだまだ換気というマニアックな世界の案内は続きます

いよいよですね!

また新たにYAMATOの家が上棟をむかえました。

t02200165_0800060013479029901

 

当日は汗ばむほどの良い天候に恵まれ、

棟梁をはじめ、たくさんの大工さんたちが

腕を振るってくれました。

t02200165_0800060013479029903

今日もオーナー様と現場でお打ち合わせ。

 

今まで図面でしか表現できなかったですが、

実物をみるとより打ち合わせに熱が入ります。

 

まだまだスタートしたばかりですが、

安全第一でこれからも

オーナー様の家づくりを

支えていきたいと思います。

風を読む

今朝はかなりの冷たい風を感じる御殿場。

 

家づくりでも「風」はとても重要な要素です。

ではでは、マニアックなブログ

設計レシピ始めます。

 

まずは家づくりにおいての「風」とは?

イメージとしては、

t02200244_0361040013473905189

夏場の「涼」をとるイメージが強いかもしれません。

 

この時季に夏のイメージといったら

肌寒い感じがしてしまいますね(笑)

 

建築において「風」とは、

大きく分けて2つあります。

 

それは「通風」「換気」

前記の「涼」をとるのは「通風」に分類されます。

 

「通風」は人が風を感じ

体感温度を下げることを示しています。

簡単なイメージでは「エアコン」でしょうか。

t02200106_0772037213473905190

これは人工的な風を使っているので、

完全な通風の定義とはちょっと違いますが。

 

では「換気」とは?

人が風を感じないほどの微風

空気をクリーンにすることが主な役割で

体感温度を下げることは期待していません。

 

こちらのイメージは「キッチンの換気扇」

t02200196_0770068613473905191

通風はイメージしやすいかもしれませんので、

設計レシピとしては「換気」をご紹介していきます。

換気と言っても、「自然」と「機械」とまたまた2つに分類され

そこからまたまたさらに細かな分類があります。

 

でも、これらの内容が少しでもご理解いただけたら、

快適な家には「換気」が重要だということが、

最後に判明するかと思います。

 

次回は、「風を読む 設計レシピ 第二段」として

「呼吸する家」をご紹介したいと思います。

 

皆さんも「風邪」だけには気をつけてくださいね。

私からの贈り物

設計レシピの内容をっと思って

いろいろな写真を見ていました。

 

たくさんのオーナー様との思い出も。

たくさんの職人さんとの出会いも。

そして自分が苦労したことも。

 

年末が近くなって振り返りが・・・

 

そんな中、設計担当として

いろいろな家づくりに携わって

家のデザインでも、

ここはいつも悩むな~ってところ

今回はご紹介。

 

それは・・・

「手摺のデザイン」

t02200330_0283042513472368324

YAMATOの家では、

吹抜けがある家が沢山あります。

 

吹抜けの詳しい説明は後日として、

その吹抜けにつける手摺は

毎回悩まされます。

 

オーナー様からは

こんなイメージにしたいと

ご要望はいただくのですが、

私が設計するのは

木でつくる手摺ではなく

「自由度が高い鉄でつくる手摺」

鉄骨とよばれる材料で手摺を作ります。

 

木より何で?

っとなるかもしれませんが、

鉄はYAMATOの家がつくりだす

オーナー様らしい家としての

個性をデザインするために

とても重要なのです。

 

しかし、

木より重たく、

鉄は自由に加工できる反面、

自由に設計できるぶん

設計者の判断が重要になります。

 

そうしないと・・・

 

少しの力で揺れてしまう手摺や

危険を伴う手摺をつくることになってしまうからです。

 

毎回、この図面を描くときは

鉄骨職人さんと相談して作り上げる。

 

一番図面に時間がかかります。

t02200330_0283042513472368325

t02200330_0283042513472368326

写真は全て同じように見えるかもしれません。

 

でも、階段の手すりとのつなぎ方、

角度、長さ、高さなどが

すべて違います。

 

それはもちろん

間取りが全て違うこともありますが、

オーナー様ご家族の

家族構成、身長、そして好み。

これにも合わせて設計しています。

 

さぁ、また一つ新しい手摺が完成しました。

今回は「鉄とアクリルと木」の3つ融合です。

t02200165_0425031913472369704

これは今まで以上に設計に時間がかかりました。

 

オーナー様と職人さんとYAMATOの3つの融合の

家づくりを是非、ご堪能ください。

今月に、完成見学会です!!

 

詳しい情報はYAMATOの家ホームページで!



 
サイトマップ│YAMATOの家《大和建設株式会社》 - コンセプト
- お問合わせ
- 資料請求
- プライバシー
- はじめてのかたへ
- メリット・デメリット
- 5つの安心・保障
- 基本仕様
- 家を建てるまで
- 実例
- 施工後記
- お客様の声
- YAMATOのリフォーム
- リフォーム体験記
- イベント情報
- 新着情報
- スタッフ紹介



大和建設株式会社 本社:〒412-0038 静岡県御殿場市駒門318-4 TEL: 0550-87-3060 FAX :0550-87-3359
Copyright c 2012 大和建設株式会社 All Rights Reserved.