ポエムではなくブログ♪
今週もブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、私のブログはポエムではありません。
これパッシブハウスジャパン理事の松尾さんの言葉で、
ポエムという言葉を「詩的な文章」という意味でとらえるのではなく
「詩的だが中身のない文章」と揶揄している表現として
ポエムを使います。
もしかしたら昨日お打ち合わせさせていただいたお客様も
そのブログや記事を見ていたのかもしれません。
初めてのプラン提示。
いろいろご要望いただいていることは「間取りやイメージ」について、
さぁここでご主人から登場しました・・・
C値は・・・という言葉!
ここで「?」を建築士の頭の上にみたらポエムが書かれていると判断しましょう。
YAMATOの家の場合はオーナー様ご家族のご要望にて気密測定も行います。
その結果はC値1.0以下。最小値は0.19。
これがどういうレベルなのかはネットで検索していただくとして。
おっと!今度はご主人からUA値についてきました!
「UA値の希望は・・・」
この時にZEH希望の内容も聞いていたので、
私が先にお応えさせていただきました。
「UA値は0.46以下がご希望ですか?」
ご主人のご要望は0.46以下でした。
なぜわかったか?外皮計算をしている私にとっては簡単なこと。
御殿場は省エネの地域区分が5地域。
5地域で考えると断熱等級4だとUA値が0.87以下。
まぁこれはC値を考えている方にとっては必要ない数値。
ZEHと言われている時点で0.6以下。
ただ、これはまぁYAMATOの家にとってみれば普通・・・
というより普通にYAMATOの家づくりをするとUA値は0.6以下になる。
あえて質問してくるということは0.6以下の数値を求めてらっしゃるとき。
この時にG1相当のUA値が0.48以下を答える必要があります。
パッシブハウスジャパンに所属しているYAMATOの家の私としては
この時に0.46以下がご希望ですか?と聞いておくことが必要でしょう。
それがなぜかはまたの機会にさせていただくとして。
これが答えられたのが他の会社さんにはいなかったらしい。
ホームページでいくら高断熱・高気密について書いてあっても、
打ち合わせしている会社の営業さん?建築士さん?がわかっていなければ
お客様ご家族の家を本当にお任せできるのでしょうか?
これが松尾さんがいうところの「ポエム」
そして0.46にするためには何が必要なのか。
これはまずは「間取りが決定すること」これが必要。
なぜか?これまたこれがわからない建築士がUA値は言えない。
家の形がUA値に必要なことは外皮平均熱貫流率を計算したことがあれば
必ずわかることです。
そして0.46にならなかった場合の対応策はどうしたらよいか。
これらが言えないのであればポエムを発信しているだけ。
お客様ご家族はご理解されていました。
YAMATOの家の家づくりが技術だけでも知識だけでもなく
二つともがかみ合った家づくりであることを。
インターネット。
いくら普及しても最後は人。
ポエムかブログか。
それは最後にその人に質問すればすぐわかります。
さてとまだまだ書きたいことはありますが、
今日は朝から現場に行って、そのあとは役所に行って、
そのあとはメーカーさんと打ち合わせ・・・
後にオーナー様ご家族とお打ち合わせ♪
その合間を縫って図面をどんどん書かなきゃ♪
なので今日の「ブログ」はここまで!
今週末は見学会もあるし、楽しい一週間がまた待ってるぞ~!!
YAMATOの家 峯田
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
頭一つ以上に・・・
他社批判は個人的に嫌いなので他社批判ではなく、
他社さんの魅力発信ブログになってしまうかも。
ただ、日本の住宅が良き方向に向かうきっかけをつくってくれている
1つの大手さんを紹介することは
高気密・高断熱をとりくんでいるYAMATOの家としても
やはり大事なことなので今日はYAMATOの家以外の
住宅会社さんを紹介させていただくブログとさせてください。
高気密・高断熱。
これを取り組んでいる設計事務所や工務店なら確実に知っている。
そしてもしかしたら比べられている大手の会社さんがいます。
〇条工務店さん。
隠しきれていないかもしれませんね。
高気密・高断熱についてUA値や気密測定という観点で
規格住宅を早くから行っている大手の会社さん。
注文住宅のYAMATOの家と比べると・・・
営業マンどころかショールームがあることなどもふくめて
足元にも及ばない大きな会社。
ただ、大手といっても皆さんがしっている
他の大手さんとはこれまた違う雰囲気があるのが
〇条工務店さんなのかもしれません。
YAMATOの家が所属しているパッシブハウスジャパンでも
やはり高気密・高断熱という観点から〇条工務店さんは登場します。
注文住宅を手掛けている会社がほとんどでも
規格住宅の〇条工務店さんは存在が気になる。
パッシブハウスジャパン理事の松尾さんの講演にも
〇条工務店さんの社員さんも出席しているという、
勉強熱心な会社さん。
気になる存在のなかでさらに頭一つ以上でたことが
ホームページで更新されていました。
今度は水害対策・・・
窓がいろいろ変化を加えてあったのは情報としてあったのですが、
そこまで来たか!!
〇条工務店の営業さんではないので
その辺はホームページを見ていただきたいところですが、
ここまでくると他の大手さんとは方向性がはっきり分かれたのではないでしょうか。
性能という言葉をつかっていることがもう明確なのでしょう。
ただ、これが今後の日本の家づくりの流れの1つ。
高価なキッチン設備や高額なお風呂の設備に投資するのではなく、
キッチンやお風呂の前に
家の性能に投資して住環境という点での家の快適さを求める流れが。
日本の住宅事情・・・
いろいろとアンテナを張っていないと、
井の中の蛙大海を知らずになりかねない時代。
建築士の仕事は本当に多岐にわたる時代が今ここにある。
そして家づくりにおける建築士の重要度が増していく。
住宅のプロというよりは住宅のエンジニアとしての
技術的かつ専門的な知識レベルの高さが
これからは一層、建築士にそして家づくりに求められていくでしょう。
トップセールスマンとしての営業マンが必要か・・・
建築士が必要か・・・
YAMATOの家 峯田
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
京都もしくは新潟!!
さぁ土曜日!!打ち合わせを・・・
事務所で打ち合わせをしていたかったのですが、
今日は足を運ぶ必要があったので会社に来てから
またまた大移動!!
通勤往復 約50km
打ち合わせの移動 約225km
現場確認 約20km
ちょっと職人さんと打ち合わせ 約5km
全部で合計約300km!!!
300km・・・
直線距離にすると西は京都、東は新潟までいけるらしい。
GO TOナンチャラではないですが、
京都にしても新潟にしても旅行したいところ・・・
でも300kmすべてがとっても大事な大移動。
静岡県にいるの一級建築士として、
YAMATOの家の一級建築士として、
そしてオーナー様ご家族の家づくりのため。
帰宅の距離を除いて275km走破してからも
もちろんYAMATOの家のオーナー様ご家族と打ち合わせ♪
打ち合わせの前には今回も現場を見てきました!
オーナー様ご家族がキッチンのこだわりや、
家でここは重要!!とはなしている姿がとても楽しそうでよかった!
移動途中に足場の外れたオーナー様ご家族の家を
外から一瞬だけだけど見てきました!
これまたテイストの違う家づくりが進行中!!
じっくり見たかったけど時間があまりにもなかったので
一瞬だけ・・・また時間を見つけていくぞ!!
たださすがに運転疲れ・・・
今日無事に帰れるかな・・・残り25km・・・
YAMATOの家 峯田
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
トップセールスマンが必要!?
先日もZOOMにて講演を聞いてお勉強。
コロナ前のように東京などに足を運んで、
経費をかけて講演を聞かずに、
事務所にいながら講演が聞けるなんてすごくお得♪
今回もまたまたパッシブハウスジャパン理事の松尾さんの講演。
プロ向けの講和だったので、
またまたグイグイ発信されていました。
あの会社さんはこんなところに手を加えてきたか!とか、
こんな資料があったのか!!とか、
これは今度ブログで紹介しておかなければ!!!とか。
いろいろ新しい情報を吸収しつつ、
いつもどおりにストレートな発言が。
これからの時代、トップセールスマンしか残れないかも・・・
なぜこんなことをいっていたかというと、
住宅という部分の「性能」がより発信されるようになっていく中、
明らかに劣っている商品を売るには、
トップセールスマンにしかできない。
ということです。
YAMATOの家もついにトップセールスマンを
雇わなければならないのか・・・!?
「性能」をとるか「トーク力」をとるか。
そんな時代がすぐそこまで来ています。
皆さんはどちらが家に必要だと思いますか?
気持ちよく打ち合わせをして、楽しい雰囲気のトークで
家づくりをして、完成したら・・・
暑い、寒い、光熱費が高い・・・という家を作るか、
話し方はお世辞にもうまいとは言えないけど、
だけど室内環境が快適で光熱費もかからない家を作る。
この選択をする時が来ます。
前者のほうが、家づくりがスムーズに言っているように思えるかもしれませんが、
家は作るときよりも、そのあとのほうが長くありませんか?
ということで引き続きYAMATOの家では
トップセールスマンではなくて、
一級建築士との打ち合わせでお願いしたいと思います。
家づくりも時代とともに変わっている様子を
今日はご紹介させていただきました。
YAMATOの家 一級建築士 峯田
設計事務所 YAMATOの家
https://www.yamato-k.net/house.htm
YAMATOの家 公式 インスタグラム
https://www.instagram.com/yamato_house/?hl=ja
YAMATOの家 公式 Houzz
https://www.houzz.jp/pro/yamatonoie/__public
|